こちらに来てから日本人の写真クラブ「ガネー写フォトクラブ」に入れて
頂いたのですが、今日はそのガネー写フォトクラブの撮影会でデリーの
チベッタンコロニーに行ってきました。 本物のチベットには行ったことが
ありませんが、デリーのチベッタンコロニーは路地の町でした。
チベッタンコロニーの入り口はこの他
にもいくつかあります。
朝方に雨が降ったので路面はドロドロ。
コロニーの北側はこうした露店が並ぶ
比較的オープンエアな空間です。
スペイン語を勉強する人が居るのかな?
コロニーの中ほどに来るとこうしたクローズド
な路地が続きます。
コロニーの中にあるお寺さんです。
ミシンを前に客待ち顔の縫子さん。
上手く写せなかったけどミシンには
火のついたお香が取り付けてありました。
こんな暗闇の路地も。
クネクネ路地。
お寺のすぐそばにある鐘。 多分こうして鳴らすと
幸運を呼ぶんだろうなぁ。
幸運の鐘その2。
こんな張り紙があちこちにありました。
耳かき屋。 一回120ルピーらしい。
お決まりの自撮りです(^_^;A
頂いたのですが、今日はそのガネー写フォトクラブの撮影会でデリーの
チベッタンコロニーに行ってきました。 本物のチベットには行ったことが
ありませんが、デリーのチベッタンコロニーは路地の町でした。
チベッタンコロニーの入り口はこの他
にもいくつかありま
朝方に雨が降ったので路面はドロドロ。
コロニーの北側はこうした露店が並ぶ
比較的オープンエ
スペイン語を勉強する人が居るのかな?
コロニーの中ほどに来るとこうしたクローズド
な路地が続
コロニーの中にあるお寺さんです。
ミシンを前に客待ち顔の縫子さん。
上手く写せなかったけどミシンには
火のついたお香が取り
こんな暗闇の路地も。
クネクネ路地。
お寺のすぐそばにある鐘。 多分こうして鳴らすと
幸運を呼ぶんだろうなぁ。
幸運の鐘その2。
こんな張り紙があちこちにありました。
耳かき屋。 一回120ルピーらしい。
お決まりの自撮りです(^_^;A
0 件のコメント:
コメントを投稿